2012年06月06日
オマーン戦の観客動員数
オマーン戦の観客動員数すごっ!
6万人越えだって!
埼スタの最高動員数らしいですね(^O^)
確かに、どこの席も、
人がびっしりだったもんな~。
ホームの試合で、
これだけサポーターがたくさん入ってくれると、
嬉しいですよね~(*^_^*)
私も出来れば行きたかったです!
代表の試合は、普段Jリーグを見ない人でも、
スター選手がたくさんいるので、
見るという人は多いですよね。
Jリーグも見ている自分としては、
Jで頑張っている選手が、
ちょこちょこと途中交代でも起用されるのを見ると、
楽しみに感じる部分があります。
確かに、本田や香川や長友の方が、
注目はありますけどね!
清武や酒井なんかの若手が、
続々と起用されているのは、
将来の経験のためにも、
すごく良いことだと思いますね。
将来、香川も本田もいなくなった時が、
日本の正念場かな・・・と思います。
良い選手はすごくいるけど、
本田や香川のような、
圧倒的な存在感を感じる選手が、
どうも下の世代にはいないんですよね・・・。
みんなどんぐりの背比べの状態。
ここから大きく育ってくれるといいんですけどね。
6万人越えだって!
埼スタの最高動員数らしいですね(^O^)
確かに、どこの席も、
人がびっしりだったもんな~。
ホームの試合で、
これだけサポーターがたくさん入ってくれると、
嬉しいですよね~(*^_^*)
私も出来れば行きたかったです!
代表の試合は、普段Jリーグを見ない人でも、
スター選手がたくさんいるので、
見るという人は多いですよね。
Jリーグも見ている自分としては、
Jで頑張っている選手が、
ちょこちょこと途中交代でも起用されるのを見ると、
楽しみに感じる部分があります。
確かに、本田や香川や長友の方が、
注目はありますけどね!
清武や酒井なんかの若手が、
続々と起用されているのは、
将来の経験のためにも、
すごく良いことだと思いますね。
将来、香川も本田もいなくなった時が、
日本の正念場かな・・・と思います。
良い選手はすごくいるけど、
本田や香川のような、
圧倒的な存在感を感じる選手が、
どうも下の世代にはいないんですよね・・・。
みんなどんぐりの背比べの状態。
ここから大きく育ってくれるといいんですけどね。
Posted by hikky773 at 13:20│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。